沢井原兒が教えるSaxophone Basic応用編

沢井 原兒

この講座について

この講座では、サックスの初心者から経験豊富な人など、すべてのサックス奏者を対象に、プロのサックス奏者の基本的な練習方法を詳しく解説しています。

プロであっても初心者であっても基本的な練習方法に変わりはありません。
アスリートが運動を始める前に必ずストレッチやウォーミングアップをやるように、サックスでも基本のウォーミングアップは非常に重要です。楽器と自分の体を一体化し、楽器を自由にコントロールするためにはどうすれば良いかをここでは説明しています。
また、演奏する上での表現方法であるアーティキュレーションや、メロディーの基本になるスケール練習方法など、基本練習とは何かが理解できます。

講師のプロフィール

沢井 原兒 Genji Sawai

サックス奏者、作編曲家、プロデューサー、音楽インストラクター。20代より多くのジャズバンドに参加。
スタジオ・ミュージシャンとしても活動。 アルバムのプロデュースは40枚を超える。自己アルバムはこれまでに7枚リリース。
今井美樹、矢沢永吉、鈴木雅之、吉川晃司、加山雄三など多くのアーティストのステージサポート、プロデュースを行う。
また、40 年以上も音楽学校でのインストラクター経験を持ち、音楽系IT会社の代表を10年勤めるなど、
これまでに4法人を立ち上げ、音楽制作、音楽出版、音楽配信、音楽レーベル、マネージメントなど多くの音楽事業を行い、
Spotify、Shazam、Grace Noteなどの会社と日本初の契約も交わしてきた。
現在は株式会社MOP代表、IRMA役員。

講師のポートフォリオ

Forever With You / ハニーローラァ (Honey Lolaa)

滲んだ (Nijinda) / nica

TOKYO解放区 / Genji Sawai

雫 (SHIZUKU) / Genji Sawai & Tomohiro Yahiro

JOJO / Genji Sawai

SOWAKA / Genji Sawai

YELLOW / Genji Sawai & Bacon Egg

SKIPJACK / Genji Sawai & Bacon Egg

このようなことが学べます

Point 01

*インターバル・ロングトーン

最初に延ばした音からある程度離れた音程に移るロングトーンのことをインターバル・ロングトーンと言います。通常のロングトーンをやることは勿論ですが、それ以外にインターバル・ロングトーンもやるようにしましょう。
音程感覚を取り易い完全5度や完全4度の音程で行うのが良いでしょう。スタートの音から完全5度上がって、その上がった音から完全4度上がります。今度はその音から逆に完全4度下がり、その降りた音から完全5度下がり元の音に戻る。これをゆっくり繰り返します。
この練習は自分自身の音程感覚を身に付ける練習にもなるので非常に重要です。

Point 02

*ダイナミクスをコントロールするための考え方

・体全体をリラックスさせておくこと
・横隔膜だけ緊張しておく
・大きい音を出す時は、息の量を多く、横隔膜のポンプで押し出すイメージ
・小さい音を出す時も横隔膜の緊張感は保ちつつ、息のスピードと量をコントロールする
・音が小さくなって消えるまで横隔膜の緊張感は保つこと
・ダイナミクスが変化する時も常に横隔膜のポンプを意識すること
以上のことを踏まえて、次の曲をやってみてください。
また、他の曲でも自分の感性でダイナミクスをつけてやってみましょう。

Point 03

スポットアシスト対応コース

スポットアシスト対応のコースでは、直接オンラインで質問することができます

詳細・お申し込みはページ上部の「コース」からスポットアシストのページをご覧ください

講師 沢井 原兒からご挨拶

この講座ではサックスの基本的な奏法を教えます。 一般のスクールでは教えてくれないプロ直伝のサックス奏法です。

ここではサックスを演奏する上で必要かつ重要なことを教えます。
一般のスクールでは基本的な奏法に関してはあまり深く教えてもらえないことが多いようです。
しかし、正しい奏法を理解しないで上辺だけのことを身に付けても、音楽の楽しさの本質にはなかなか至らないのではないでしょうか。
 
良い音が出ないのに練習しても楽しくない、というのは当然のことです。
楽器を鳴らす、良い音が出る、吹く事が楽しい、だからもっと練習したい、
という状況を作ることがサックスを演奏する楽しさの本質だと私は考えます。
このレッスンでは、サックスとどう向き合って、いかに自分の体の一部にしていくかを教えます。
サックスを初めて演奏する方にとっても、これまで練習してきたけれど何か今ひとつ楽しくなれないという方にとっても最適なレッスンだと思います。
私が初めてサックスを吹いてからプロになるまでの苦労してきたこと、またプロになってからも苦労してきたことの解決策の集大成がここに詰まっています。

コースの内容

01インターバル・ロングトーン、スケール練習、クロマチック・スケール、マイナースケール
  • はじめに
  • インターバル・ロングトーン-1
  • スケール練習
  • クロマチック・スケール-1
  • マイナー・スケール
  • 12マイナー・スケール(12Minor Scales)
  • 練習課題
  • 運指表
02メロディーの吹き方、メロディーとアーティキュレーション
  • インターバル・ロングトーン-2
  • スケール練習-2
  • クロマチック・スケール-2
  • メロディーの吹き方-1
  • メロディーとアーティキュレーションの練習-1
  • 練習課題
03デイリー・トレーニングの復習、チューニング、メロディーの吹き方-2
  • デイリートレーニングの復習
  • インターバル・ロングトーン-3
  • チューニング
  • スケール練習-3
  • クロマチック・スケール-3
  • メロディーの吹き方-2
  • メロディーとアーティキュレーションの練習-2
  • 練習課題
04スケール練習の応用、メロディーの吹き方-2、エチュード-1
  • インターバル・ロングトーン-4
  • スケール練習-4
  • クロマチック・スケール-4
  • メロディーとアーティキュレーションの練習-3
  • メロディーの吹き方-3
  • エチュード-1
  • 練習課題
05平行調、エチュード-2
  • インターバル・ロングトーン-5
  • スケール練習-5
  • クロマチック・スケール-5
  • 平行調
  • エチュード-2
  • 練習課題
06これまでのまとめ、ダイアトニック・スケール、エチュード-3
  • これまでのまとめ
  • スケール練習-6
  • クロマチック・スケール-6
  • ダイアトニック・スケールの説明
  • エチュード-3
  • 練習課題
  • 最後に
  • 次のステップのご案内

こんな人におすすめのコースです

受講条件

本コースを沢井 原兒から学ぶべき理由

プロのサックス奏者として数々の実績を持ち、これまでに多くの有名サックス奏者が指導を受けています。

沢井原兒氏はジャズのみならずポピュラー業界でも活躍されているサックス奏者です。 ジャズでは7枚のご自身のアルバムや多くのジャズアルバムのプロデュースもやられています。ポピュラー業界では多くのスタジオワークや数々のアーティストのサポート、プロデュースを行なって来ています。

また教育においても長年教えてこられ、執筆音楽書籍も多くあります。実践経験を活かした沢井氏の音楽教育によって多くのプロサックス奏者が育っており、教え子には菊池成孔、織田浩司、中西圭一など多くの有名サックス奏者がいます。

プロの現場で培ってきた知識や経験が、このレッスンに生かされています。サックスを演奏する場合どうすれば楽しいか、どうすれば上手く表現できるかを教えていただけると思います。

株式会社MOP

インタビュー

Question 01

*サックス演奏において1番大切なことはなんですか?

演奏をするにあたって大事なのは、楽器を自分の体と同化させる事です。
楽器が自分の体の一部になってこそ自己表現ができるのです。
自分の声を自然に出すのと同じです。
楽器を鳴らす事が好きで、良い音を出そうという気持ちが常にあれば自然と出来ていくと思います
その為には、アムブシュアの形と呼吸法をしっかりと身につける事です。それらを無視して演奏しても良い音は出ません。
いいアムブシュア、いい呼吸法。これらを整えることによって、楽器を鳴らすことが楽しいと感じられるようになります。
楽器を練習することが楽しい、楽しいから練習しようと思う、となってこそ上達につながります。

Question 02

*コースに込めた思いを教えてください。

私は20代からサックスプレイヤーとしてプロの世界で経験を積み、これまで40年以上音楽を教えてきました。
自分が培ってきたプロとしての技術や考え方をこれからの音楽を作っていく人に繋げていきたいという思いでこのコースを作りました。

受講の流れ

MMLのコースは、課題添削つきコースと、課題添削なしの⾃学⾃習コース があります。
受講されるコース内容をご確認の上、受講の流れをご確認ください。

01

受講する講座を購入する

購入ボタンから受講する講座を購入します。
「購入する」ボタンをクリックするとショッピングカートにコースが入りますので、画面に従って購入手続きを行ってください。料金のお支払いにはクレジットカードが必要です。

02

会員登録を行う

購入手続きの途中で会員登録が必要になります。会員登録には費用はかかりません。1度登録していただけば、別のコース受講の際は改めて登録していただく必要はありません。登録したメールアドレスとパスワードをお忘れないようお気をつけください。

03

レッスンを読む、聴く、観る

当サイトにログインし、右上にある「マイページ」にアクセスしてください。「購入履歴」に表示されているコース名をクリックすると、受講を申し込まれたコースページに移動し、そのコースを参照することができます。

04

レッスン内容に沿って練習する

テキストや譜面、音源、動画などから技術やノウハウを学び、レッスンを進めてください。一度受講頂いたコースのテキストは、いつでもアクセス可能です。自分のペースで繰り返し練習を行い、上達を目指しましょう。

課題添削つきコースのみ

05

課題を作成し、提出する

課題添削つきコースには、レッスンごとにレポートや音声ファイルを提出する課題が用意されています。課題を作成したら、ファイルを講師にご提出ください。

06

講師からアドバイスが届く

ご提出頂いた課題ファイルについて、講師からアドバイスが届きます。アドバイスを参考に、さらにレベルアップを目指しましょう。

受講はこちらから

沢井原兒が教えるSaxophone Basic応用編

講師:沢井 原兒

3,000円

  • 全6チャプター構成
  • 約80ページ相当のテキストブック(写真・動画・音声データ付き)
  • 課題添削なしのセルフラーニングコースです

関連コース