
竹内
理恵が教える
Saxophone
ベーシック
クラス
Saxophone
ベーシッククラス
インストラクター | 竹内理恵 |
---|---|
受講 スタイル |
ZOOMカウンセリング |
講座 概要 |
初心者 〜 初・中級者向けサックス演奏指導 |
内容 構成 |
ZOOMを用いたオンライン・マンツーマンレッスン(1回60分) 月曜 10:00〜20:00 火曜 10:00〜20:00 水曜 10:00〜20:00 |
受講料 | 月1回:8,000円(税込) 月2回:15,500円(税込)(1回あたり7,750円) 月3回:22,500円(税込)(1回あたり7,500円) 月4回:29,000円(税込)(1回あたり7,250円) |
サックスの技術や奏法を丁寧に教えます
サックスの基礎から高度なテクニックまでをクラシック、ジャズ、ポップスに至るまで、 あらゆるジャンルのサックス演奏に関する本格的な技術を教えます。
サックス演奏の基本をクラシックでの考え方をベースに教えていきますが、クラシックで基礎を作り、さまざまな音楽ジャンルでも適応できるような演奏力を身に付けていくことを目指していきます。初心者からある程度吹ける中級者の方まで、自分のサックス演奏を納得のいく、確実で幅 広い表現力を持つ物に育てて行きましょう。
無料レッスンで何を中心に習いたいかを相談していただき、目的に合わせたマンツーマンのレッスンを受けていただけます。自分のペースで、じっくりと取り組んで学ぶことができます。
こんなことが学べます
- 基本的な良い音の出し方
- 基礎テクニックを身につける練習法
- “生きたメロディー”の吹き方
- 表現力のあるアーティキュレーションの付け方
竹内 理恵
PROFILE
東京都出身。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
卒業後、Music Of the People代表でもある沢井原兒氏に師事し現在に至る。クラシックで培った技術を基盤に、様々なジャンル・形態で国内外の表現活動に携わる。
MUSIC for ISOLATION(w/ギデオン・ジュークス(Tuba))、minimalengine(w/四家卯大(Vc))、頭脳警察、仲野茂バンド等のメンバーとして国内外で活動する傍ら、近年はマルチリード奏者としてレコーディング、舞台、朗読、ミュージカルオーケストラ、アーティストサポートや映像作品への参加を行なっている。

WORKS
-
On Christmas Day
It Happened SoMUSIC for ISOLATION
作編曲、演奏参加
-
東京オオカミ
頭脳警察
ブラスアレンジ、演奏参加
-
連続テレビ小説「虎に翼」
サウンドトラック森優太
演奏参加
-
JAPANファイナルツアー
“終わりよければすべてよし”:辻仁成
演奏参加
-
「朗読と音楽」2024年秋
串田和美、小林聡美、ギデオン・ジュークス
作編曲・演奏参加
-
「プロデューサーズ」
2024年11月シアターオーブ
劇伴参加
伝統的な物から現代的、前衛的な物までをこなす注目の音楽家です。
竹内さんは日本最高峰の東京藝術大学を優秀な成績で卒業されています。その後はクラシックなど伝統的なものから、現代音楽、ジャズといった現代的・前衛的なもの、また、ロック、ポップスといったものまで、ジャンルを問わず、幅広いフィールドで活躍されています。
楽器としては、アルト、テナー、ソプラノなど全てのサックスから、クラリネット、フルートまでとマルチリード奏者としての側面もお持ちですので、さまざまなレッスン要望にも応えられる優秀な指導者でもあります。

推薦者
沢井原兒
受講に関して
受講スタイル |
ZOOMカウンセリング
|
---|---|
内容 構成 |
ZOOMを用いたオンライン マンツーマンレッスン (1回60分) |
レッスン内容例 |
*上記はレッスンの一例です。無料体験レッスンにて 「サックス演奏の何を習いたいか」のご要望を伺った上で、 あなたのニーズに合った内容をご提案します。 |
受講条件 |
初心者 〜 初・中級者向け
|
こんな人におすすめです
- サックスの正しい奏法(アンブシュア、呼吸法)をしっかりと身につけたい
- メロディーの吹き方など、アーティキュレーションの付け方を知りたい
- もう一度、演奏の基礎を見直したい
- サックスの基本的な技術力を上げたい
受講の流れ
-
STEP 01.無料体験を申し込む
- 本ページ下部の「無料体験を申し込む」をクリックしてください
-
STEP 02.希望の日程を選択する
- 無料体験レッスンの希望日を選択し、フォームを送信してください
-
STEP 03.正式受講をする
- 無料体験の結果、正式受講を希望される方には別途受講のご案内をお送りします