
沢井
原兒が教える
Saxophone Basic
マニュアル入門編
沢井原兒が教える
Saxophone Basic
マニュアル[入門編]
著者 | 沢井原兒 |
---|---|
受講 スタイル |
セルフラーニング |
講座 概要 |
サックス演奏に必要な基礎的技術と考え方 (フォーム、呼吸法、アムブシュア、ロングトーン、タンギングなど) |
内容 構成 |
全6章/約80ページのテキスト (譜面、写真、動画、音声データ付き) |
受講料 | 3,000円(税込) |
日本屈指のサックスプレイヤー沢井原兒による
サックス教本の決定版!
その先進的な音楽性だけでなく、素晴らしい音色でも高い評価を受ける、日本屈指のサックスプレイヤー沢井原兒による書き下ろし! トッププロが考える「サックス演奏に本当に必要なこと」を、テキストだけでなく図や動画を使ってわかりやすく解説します。 オンライン教材を使った自学自習スタイルなので、好きな時間に、自分のペースで、じっくりと取り組んで学ぶことができます。
こんなことが学べます
- 楽器を自分の体の一部にするには
- 喋るように演奏するには
- 練習するのが楽しくなるような音色を出すには
- 心踊る演奏をするには
日本を代表するサックスプレイヤー
沢井 原兒
PROFILE
サックス奏者、作編曲家、プロデューサー、音楽インストラクター。20代より多くのジャズバンドに参加。スタジオ・ミュージシャンとしても活動。
アルバムのプロデュースは40枚を超える。自己アルバムはこれまでに7枚リリース。
今井美樹、矢沢永吉、鈴木雅之、吉川晃司、加山雄三など多くのアーティストのステージサポート、プロデュースを行う。
また、40
年以上も音楽学校でのインストラクター経験を持ち、音楽系IT会社の代表を10年勤めるなど、これまでに4法人を立ち上げ、音楽制作、音楽出版、音楽配信、音楽レーベル、マネージメントなど多くの音楽事業を行い、Spotify、Shazam、Grace
Noteなどの会社と日本初の契約も交わしてきた。
現在は株式会社MOP代表、IRMA役員。

WORKS
-
SOWAKA
Genji Sawai
リーダーアルバム
-
滲んだ
nica
プロデュースを担当
-
TOKYO解放区
Genji Sawai
リーダーアルバム
プロのサックス奏者として数々の実績を持ち、
多くの有名サックス奏者が指導を受けています。
沢井先生の大きな魅力の一つは、プレイヤーと指導者の2つの面において豊富な実績をお持ちである点です。
プレイヤーとしては、その優れた音色・広いダイナミックレンジはプレイヤーとしても高い評価を受けており、ジャンルを問わず50年以上に渡り活躍する、日本トップのサックスプレイヤーです。
また、他方では、菊地成孔、織田浩司(米米CLUB)、中西圭一(クレイジーケンバンド)など多くの有名サックス奏者を育て上げた名指導者でもあり、後進の育成にも尽力されています。

推薦者
MOP運営
受講に関して
受講スタイル |
セルフラーニング
インストラクター独自のノウハウをつめ込んだオンラインテキストに沿って、ひとりで音楽を学ぶことができるコースですテキストには24時間いつでもアクセスすることができます |
---|---|
内容構成 |
|
目次 |
|
受講条件 |
サックス未経験者も受講可能
|
こんな人におすすめです
- これからサックスを始めたい人
- あまり上達しなくて困っている人
- もう一度基本的なことを学びたい人
- 良い音が出せなくて悩んでいる人
受講の流れ
-
STEP 01.受講する講座を購入する
- 本ページ1番下にある「受講はこちらから」より必要情報をご入力の上、講座を購入してください。
-
STEP 02.レッスンを読む、聴く、観る
- 購入済のコースは「マイページ」に追加され、いつでもアクセスできます。
「購入履歴」に表示されているコース名をクリックすると、
受講を申し込まれたコースページに移動し、そのコースを参照することができます。 -
STEP 03.受講する講座を購入する
- テキストや譜面、音源、動画などから技術やノウハウを学び、レッスンを進めてください。
自分のペースで繰り返し練習を行い、上達を目指しましょう。
受講者の声
これまでサックスを吹いているときに唇がすごく痛かったのですが、アンブシュアが良くなかったのですね、 正しいアンブシュアを身につけることが出来て、唇も痛くなくなり、良い音が出るようになりました。

ロングトーンやスケール練習が苦痛でしたが、このテキストでアスリートにとってのストレッチと同じ役割だということを知って考え方が変わり、基礎練習が楽しくなりました。ありがとうございます。

サックスの大事な奏法として、アーティキュレーションというものがあることを初めて知りました。 これをマスターすることで、メロディーのイメージが格段に良くなりました。もっと深く知りたいです。


著者 | 沢井原兒 |
---|---|
受講 スタイル |
セルフラーニング |
講座概要 | 初心者から中級者向け サックス演奏に必要な基礎的技術と考え方 (フォーム、呼吸法、アムブシュア、ロングトーン、タンギングなど) |
内容 構成 |
全6章/約80ページのテキスト (譜面、写真、動画、音声データ付き) |
受講料 | 3,000円(税込) |